スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年01月25日

ナム戦 米軍歩兵 究極マニュアル!in1967

お疲れ様です。
今回はスタイリングマニュアルシリーズ です
ナム戦ヒストリカル「ベトベトしま戦か?」
の設定が1967年のジャンクションシティー作戦という事で
あくまで一例として
1967年の在ベトナム米軍の師団、連隊の歩兵科の装備 を紹介します。
先に述べておきますが
これじゃなきゃダメというわけでは無いです
こんな感じで組めば〜こんなアイテムがあればーと言った感じで
参考程度にしてください!

1967年と言えばライフルがまだ完全にM16 になっていなかったり
予備も含めて完全にファティーグが支給されていないのにジャングルブーツは完全に支給されたり
カラーのネームテープやSSIがサブデュートになったり...
ちょっぴりカオスな時代です。

まず写真を見ていきましょう




こんな感じです。
時代考証としては
2nd、3rdファティーグが入り混じり一部や後方などではユーティリティが使用されていたりします。
ジャングルブーツは3rdか2ndかです。
ただジャングルブーツもファティーグも67年ちょい前に開発されたものですので全員着用出来ているわけでは有りません。

M16 も完全に更新されてませんのでごく一部でM14の使用が確認されます。


個人装備、M1967はまだ出来立てですので
使用できません。

それを踏まえた上で装備を組んでいきましょう!

先ずは大事な大事なヘルメットです。
M1を使います。
ヘルメットカバーを被せましょう

このようにタコ足を均等に引っ張って中心に向けて押し込んでいきます。

ある程度馴染ませたらカモフラージュバンドを上から被せていきます
するとハリが出てソコソコ綺麗になります。

横っちょを伸ばしてシワをとっていきます。

最後にライナーを入れて

完成です!


続いて装備を組んでいきます
先ずM1956アスバックを膨らませます。
当時
アスバックはレーションや嗜好品、必要な私物を入れていましたが容量不足だったので皆さんなかなかパンパンです。まん丸く膨らませるのもアリですが
せっかくなので...

装備が送られてきて毎度行き場を失うダンボール君を活用します。

こんな感じで四角く折りたたんでカチカチ()にします。
そして要らない新聞紙やらなんやらで膨らませたアスバックの好きなところに固めた段ボール君を添えます

僅かですがフタ部分が段ボール君の働きで四角く浮き出ています。
何なのかはわかりませんが私物が柔らかくて膨らむ物ばかりではなく
何かしら(お菓子の箱、本、など)も入っていると言う想像でやって見ました。
こう言う変化を見せるのも良いと思います。

気付いた方もいらっしゃるかもしれませんが
アスバックに端末処理を施してます。
ミリフォトをよく見るとわかると思いますが
〜70年代位までの軍隊の兵士というのは規律や身嗜みと言うとこを非常に重んじていました。
兵士としてヒモをブラブラしてるのはだらし無いと言うのが偉い人が言う文句でホントは端末をダラダラさせると木や小枝に引っかかったりして音がなったりしますのでそう言うことも防げます。
使わない、又は長く余ったストラップは纏める等の処置をすればより一層リアルに見えますよ!
アスバックはこの辺で
アムニッションポーチを付けます。
その前に...
ピストルベルトに付いている縦長の黒い棒
「ベルトキーパー」を活用します。
コレを一本サスペンダーの金具に隣接するように持ってきます。

この赤矢印の所で「ベルトキーパー」を挟むようにアムニッションポーチを取り付けます
すると...

このようにベルトキーパーの働きでダブルの部分のベルトがダレずしっかりと組めます。

最後にストラップを取り付けて取り付けは終わりです!
プラスαでグレネードを付けたいと思います。

つける位置はココ

セーフティレバーを赤丸の位置に通して
ストラップをセーフティピンに通して後ろのボタンで留めればokです!

続きまして
キャンティーンカバー&キャンティーン
です
M1956をベトナムバージョン(トレンチングツール外してキャンティーン1コ増設)で組むとM1956キャンティーンカバー、とキャンティーンが二つ必要になります。
これは当時の上層部からの通達なので全員が二つもしくはそれ以上のキャンティーンを持っています。

一つにはこのようにキャンティーンカップがあると
カバーに入れた時のシルエットが違って見えますのである人はオススメしておきます。
キャンティーンはコレで大丈夫です。

後はファーストエイドポーチを好きな位置(取り出し易い位置)に配置して完成です!


こんな感じに組めればokです!

続いて被服です

67年でメジャーな2ndパターンTCUです。
中田商店から非常に出来の良いレプリカが販売されましたのでこだわる方はオススメです。

続いてブーツです

67年は2ndパターンを20万足生産しトロピカルブーツが全部隊に行き渡った(と軍は言ってます)年ですので2ndパターンを使用するのがベターです。
ではでは
靴紐を編みましょう。
今回はブーツインの方法です。

あくまで例ですがこうすると見栄えが...良いです笑
と言うのは文句で編む方向を一定にしておくと
歩く際に足の甲にかかる負担が分散されるのです。
見栄えがいいし(うるさい)

シッカリではなくピッタリ(ブーツの取説曰く)編むと良いそうです。
僕は最後は本結び派なので本結びにしてます

靴紐の端末があまりすぎる場合は足首に一巻きしても良いでしょう!

完成形はこんな感じで!

...
ベルトを締めてODのシャツを着て...
ドッグタグに遮音して...

下地はこんな感じです!

そこにさっき組んだ装備を合わせて...

このようになりました。
サスペンダーの長さですがちゃんと合わせるのでしたらお腹より若干下位の場所にベルトが来るように合わせればokです。

武器はM16がオススメです。
67年ごろのM16はロアーレシーバーが少し違ったりしますがマルイのやつかG&Pの奴で大丈夫です。

これで1967年の歩兵が完成しました!

後はお好みでマガジンバンダリアを付けたり
クレイモアバッグを使ってみてください!



長いのに最後まで見てくださってありがとうございます!
ライトウェイトは要らないの?と思われるかもしれませんが
要りません。行軍用なので戦闘で使用するのはLRRP 、レンジャー位ですしどちらにせよ戦闘時には下ろします。


実際に戦闘でリュック背負って戦ってる人はホントに少ないです。(RTO等を除く)
あくまで参考にして頂ければ幸いです!
それでは!( ̄^ ̄)!  


Posted by jones at 15:35Comments(2)

2017年01月24日

ナム戦で使えるトラウザーズベルト

おはようございます。

ナム戦で使えるトラウザーズベルト
と言う事で
どんなものが使えるのかを紹介します


この三つです。
黒いのは60年代後半から80年代まで使用された物です。
上二つがオープンバックルと呼ばれるもので
一番下のやつがGIバックルと呼ばれるタイプです
何が違うかと言いますと
オープンバックルは野戦用
GIバックルは制服や式典での時に使う物なので
戦闘時に使うものでは有りません。
山中のオープンバックルは1964年から撤退まで使用可能
黒い奴は1969年ー撤退まで使用可能です。
個人で黒く塗ったやつなんかも存在するので一概にダメとは言えませんが
新しく買うなら真鍮のオープンバックルを使った方がいいと思います。



ベトナム戦争では様々なトラウザーズベルトが使用されました
南ベトナム製の物やPXの物、そして
GIバックルも戦闘で使用されています
一概にこれが正解とは言えませんが
教範的に言いますとコレが基本なので紹介させて頂きました!!

番外編
A7Aストラップ


特殊部隊隊員が好んで使用したとされるA7Aストラップです。
A7Aはスターボハーネス、マクガイアリグ、ハンソンリグと特殊部隊を支えたストラップでそれをトラウザーズ用のベルトに使ったそうです。
今で言うリガーベルトの先駆け的な物ですね。  
タグ :ベルト


Posted by jones at 09:46Comments(0)

2017年01月15日

ジャングルブーツコンプリート!

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

まず本題に入る前に今年の目標を...
「なるべくイベントに参加する!!!」
です!
今年もよろしくお願いいたします!

さて本題に入ります。

年明け早々にアメリカからとあるジャングルブーツが届きました。



そう...1stパターンジャングルブーツです。
7Rなので履けませんが存在すること自体に価値があるので御構い無しです(*_*)
このブーツが手に入ったことにより
私のブーツコレクションはコンプリートされました!


わりとボロかったのでしっかりと手入れしなければ...
1stパターンジャングルブーツと言えば丸紐では無い物も有ります。
実は1960年、1962年頃までは平らな靴紐が標準で
細い紐は2ndパターンのジャングルブーツからと言われております。
更新された時期は不明ですし実際に平らな靴紐の1stパターン履いてる写真を見たことも無い...
しかしせっかく飾るなら変化を見せたいですよね...
と思っていると

靴の底から出てきました...
感動です。
おそらく出品者さんからの好意だと思われます。
感謝感激です。

そしてレザークリームやらでお手入れして
シューキーパーを入れて...

完成です!



いかがでしょうか?
平紐と言うのも面白いですね!
めちゃくちゃ嬉しいです。

そしてそして!
ナム戦で使用されたトロピカルブーツの代表格が全て揃いました!
自分で言うのもアレですが凄いですね(_ _).。o○






感無量です!
今年も頑張ります!
よろしくお願いいたしまーす!(((o(*゚▽゚*)o)))  


Posted by jones at 19:05Comments(2)